
PayPayから2020年6月以降に『PayPayピックアップ』というサービスが提供されるとお知らせがきました。どのようなサービス内容になっているのか知りたいです。
今回はこのような方向けに内容をお伝えしていきます。
結論からお話をしますと『PayPayピックアップ』はモバイルオーダーサービスになります。さて、このサービスがどのような形で利用できるのか、順を追って説明させていただきますね。
では、いきましょう。
目次
PayPayピックアップのサービス内容
PayPayピックアップを利用するとお店で並ぶ必要がなくなる
いつも使用しているスマートフォンからピックアップ加盟店の飲食物をオーダーするので、わざわざお店に行かなくとも家からオーダーが可能になるということです。飲食物の引き渡しが完了状態になるとお店側から通知が届きますので、ユーザーは引き取りに行くだけです。
PayPayピックアップが普及されるとピークタイム時にわざわざ並ぶ必要性がなくなるので、効率的に飲食物の購入ができますね♪
あとは、お店で並ぶ形を取らずに済むので人との接触を抑えることができますよね。今、世界を震撼させている新型ウイルス予防にも繋がりますよね。
飲食店ならどこでも利用ができるのか?
PayPayピックアップが利用できるのは、『PayPayピックアップ加盟店』に限ります。その点、他のPayPayサービスと似通っていますね。
どこの飲食店で利用できるかは、恐らくPayPayピックアップ加盟店の一覧ページ的なものが展開されると思いますので、そちらを確認してみましょう。
PayPay未加盟店でこれを機にPayPayを導入したいお店や既にPayPay加盟店でPayPayピックアップを導入したいお店は、PayPay公式サイトこちらから申し込みができますので、よければチェックしてみてください。
PayPayをまだ未登録の方は?
PayPayをまだ登録していないですって方は無料で登録が行えるので、登録しておいて損はないでしょう。指定されたお店で商品を購入すると還元を受けたり、今後はデリバリーやテイクアウトにも対応していくので、PayPayの躍進はまだまだ続きそうですね。
アプリのダウンロードは以下からできます♪
iPhoneをご利用の方
paypay_IOS
Androidをご利用の方
paypay_android
PayPay関連の情報が欲しいという方はこちらの記事を参考に♪
UberEarsでPayPayの利用ができるようになる【在宅ワーカー必見】
ソフトバンクとワイモバイルのユーザーに最大5,000円相当のPayPayボーナスが貰える【PayPay】
今回はこのへんで〜!
コメント